2022年に一番売れたスマホ機種は何か…

#786
こんにちは、チャーリーです!
調査会社Counterpoint(カウンターポイント)が2023年3月7日に面白いレポートを発表しました。
それは「2022年のスマホ機種別販売台数ランキング」です!
今回のブログではそのレポートについて書いていきたいと思います。
レポートはこちら
果たしてアップルはどうなんでしょうか??
いきなりランキング表を見ていきます。
画像引用元:調査会社Counterpoint(カウンターポイント)
すごい結果です!
トップ10位中、iPhoneが8機種もランクインしています。
ただこれはあくまで機種別の販売シェアなので、こういう結果になりやすいんです。
4位10位にランクインしているサムスンはいろいろなスペック・価格帯のスマホを販売しているのに対して、アップルは毎年4機種しか発売していないからです。
iPhoneの4機種とは以下の機種です。
iPhone
iPhone Pro
iPhone Pro Max
iPhone SE
※ iPhone SEはiPhoneの廉価版
わざわざ補足する必要もないと思いますが、アップルは新作iPhoneを毎年9月中旬~下旬にかけて発売するので、最新作のiPhone14シリーズが1位じゃないのは当然のことです。
9月~12月末までの4ヶ月間しかカウントされていないため。
上記の表を見るとSep(9月)からはiPhone14シリーズが1位になっています。
上記の表には記載されていませんが、もっとビックリする事実があります。
それは販売価格です!
iPhoneが高いというのはイメージがつきますが、サムスンのギャラクシーはどうなんでしょうか??
ギャラクシーの発売時の価格を書く前にiPhoneが発売された時の価格を確認しておきます。
iPhone14:799ドル
iPhone14 Pro:999ドル
iPhone14 Pro Max:1,099ドル
iPhone SE:429ドル
廉価版のSEでさえも429ドルです。
これを踏まえた上でギャラクシーの発売時の価格を調べてみます。
Galaxy A13:250ドル
Galaxy A03:199ドル
これだけ価格差があるにも関わらず、販売台数はiPhoneの方が多いんです。
しかもiPhoneの廉価版であるiPhone SEと比べても、ギャラクシーはかなり安いです。
さらに再度上記の表を見てみてください。
2位と3位はiPhoneの中でも一番価格が高いPro Maxなんです。
さらにさらにiPhone14シリーズに限定して見ると、iPhone14 Pro Maxが一番売れています。
この調査レポートにはトップ10にランクインしているスマホの販売台数シェアは2023年に増加すると予想していると書いてあります。
整理すると…
iPhoneは本当に強いです!
別の調査会社のレポートを引用します。
調査会社ギャラップコリアが行った調査では、サムスンのお膝元である韓国の18歳~29歳の層でiPhone利用者は全体の約52%を占めていて、サムスンのシェアは44%だったらしいです。
30歳以上の年齢層だとサムスンのシェアがトップだったみたいですが…
このブランド力こそが競争優位性だと思います。