ガソリンスタンドのおじさん銘柄:JMスマッカーとは…
#201
こんにちは、チャーリーです!
またしてもガソリンスタンドのおじさん銘柄を調べてみました。
これでガソリンスタンドのおじさん銘柄を調べるのが4銘柄目になります。
まだ過去ブログを見ていない人は是非見て下さい!
ガソリンスタンドのおじさん銘柄を見ると、投資の概念がガラッと変わります!
以下の過去ブログを参照してください。
(56年連続増配企業!! コルゲートとは…)、(2020年度 決算発表:コルゲート)
(ガソリンスタンドのおじさん銘柄:VFコーポレーションとは…)
JMスマッカーはどんな会社なのか??
米国を中心にペットフード、コーヒー、食品を展開している加工食品会社です。
売上構成比率
アメリカでの売り上げが86.6%を占めています。
傘下ブランド一覧
いつものことですけど、ダンキンドーナツくらいしか知らないです…汗
ちなみに、市場シェアでいうと…
・コーヒー市場:シェア2位のフォルジャーズ、シェア6位のダンキン
・ピーナッツバター市場:シェア1位のジフ
・フルーツスプレッド市場:シェア1位のスマッカーズ
・冷凍菓子市場:シェア1位のアンクラスタブルズ
株価推移を見てみます。
正直、過去に取り上げたガソリンスタンドのおじさん銘柄の中では株価の上昇率がすごく低いです。
続いて業績を見ていきたいと思います。
売上高
営業利益・純利益
他のガソリンスタンドのおじさん銘柄同様、ITバブル崩壊やリーマンショック、コロナウイルス時でも売上・営業利益・純利益とも安定しています!
キャッシュフロー
これも他の銘柄同様、設備投資額が少ないのでフリーキャッシュフロー(自由に使えるお金)が潤沢にあります。
赤丸している年は投資キャッシュフローが大きくマイナスになっていますが、これは企業買収をしているからです。
フリーキャッシュフローが潤沢にあるということは、もちろん連続増配企業です!
2002年は増配できていないので、18年連続増配企業ということになります。
全体の印象としては今まで取り上げたガソリンスタンドのおじさん銘柄の中ではうーんって感じですかね…
整理すると…
最後にも書きましたが、過去にブログで取り上げた銘柄と比較したら見劣りしますが、企業的にはやっぱり超優良企業に投資していることがわかります。
ガソリンスタンドのおじさんは市場シェアが高い銘柄ばっかりに投資していたことがわかりました。しかも設備投資がほぼ必要ない企業ばかりに投資しているので、株主価値を高めやすいし、不況下でも慌てずに持ち続けることができる銘柄ばかりです!