時事ニュース 24 8月 2020 「フォートナイト」開発元 VS アップルの真相 #45 こんにちは、チャーリーです! 今「フォートナイト」を開発したEpic Games(エピックゲームズ)とアップルが裁判で争っているのを知っていますか? ことの経緯や真相を書く前に「フォートナイト」について書いていきます。 フォートナイトとは… 2017年に配信スター… 続きを読む
投資の考え方 23 8月 2020 年金運用が8兆円の赤字でも大丈夫なワケ!! #44 こんにちは、チャーリーです! GPIF(年金積立員管理運用独立行政法人)が2019年度の公的年金運用の運用成績が8兆2831億円の赤字だったと発表しました。 このニュース・報道を受けて将来もらえる年金の原資が減って大変だと騒いでいるマスメディアや政治家がいますが、ハッキリ言って無知すぎます!… 続きを読む
時事ニュース 21 8月 2020 日銀によるREIT買付の限界が見えてきた!? #43 こんにちは、チャーリーです! 日本銀行による金融緩和策の一環で国債、ETF(株式)、REIT(不動産投資信託)を買い付けているのは知っていますか? 今回はその中のREITに関して買付の金額的な限界が見えてきたのでその理由を書いていきます。 以下の4点について説明し… 続きを読む
投資の考え方 19 8月 2020 バフェットの遺言 #42 こんにちは、チャーリーです! 前回ブログ(NYダウとは何か??)の最後に言ったようにS&P500について書きます。 「10%を短期国債に、90%を非常に低コストなS&P500インデックスファンドに投資しなさい(おススメはバンガード社)」 これはバフェットが遺言と… 続きを読む
投資の考え方 17 8月 2020 NYダウとは何か?? #41 こんにちは、チャーリーです! 毎日、新聞やニュースで日経平均株価、米ドル為替、NYダウの動向が報じられていますが、冷静に考えたらNYダウって何??って思っている人もいるかなと思ったので書くことにしました。 まずは正式名所から… 「ダウ・ジョーンズ工業株価平均」のこ… 続きを読む
銘柄分析 16 8月 2020 アメックス・JCBなどの収益源は何か? #40 こんにちは、チャーリーです! 前回ブログ(私がビザを買った理由)でビザとマスターカードはお金が支払われないリスクを負ってなく、決済手数料で収益を稼いでいると書きました。 じゃービザ・マスターカード以外のクレジットカード会社の収益源は何なのかを書いていきます。 &n… 続きを読む
銘柄分析 14 8月 2020 私がビザを買った理由 #39 こんにちは、チャーリーです! なぜ私チャーリーがアマゾン、ビザ、フェイスブック、ヤムブランズの4銘柄を買ったのか、その理由を書きます。 今回はビザについて書きます! 過去ブログで(私がアマゾンを買った理由)も書いているのでよかったらそっちも見てください。 アマゾン… 続きを読む
投資の考え方 12 8月 2020 私が2020年3月16日(米国時間)に株を買った理由! #38 こんにちは、チャーリーです! 2020年3月からコロナウイルスの影響で世界的に経済活動がストップして株価も大きく下がりました。 結果論でいうと、3月23日が一番安かった日です! ザラ場の安値18,213.65ドル、終値18,591.93ドルでした。 ※ ザラ場:取引時間中のこと… 続きを読む
銘柄分析 10 8月 2020 1年間で株価が6倍になったテスラとは… #37 こんにちは、チャーリーです! 7月に自動車業界にある激震が走ったのを知っていますか? テスラの時価総額が日本の自動車メーカー9社の合計の時価総額を越えたんです! 9社とは、トヨタ、ホンダ、日産、スズキ、スバル、マツダ、三菱自動車、日野自動車、いすゞ自動車のことです。  … 続きを読む
投資の考え方 9 8月 2020 島根県(株) vs 東京都(株) #36 こんにちは、チャーリーです! 総務省が発表した2020年1月1日時点での住民基本台帳に基づく人口動態調査が発表されました。 日本の人口は前年比で50万人減って、1億2427万人になったらしいです。 50万人も減ったのは、1968年から調査を始めて以来最大の減少!! … 続きを読む
時事ニュース 7 8月 2020 次の標的はTikTok(ティックトック)!! #35 こんにちは、チャーリーです! 2020年8月4日の日経新聞3面に中国ネット大手が運営している世界的に人気の動画投稿アプリ「TikTok」の米国事業に関して売却交渉に追い込まれていると書いてありました。 中国企業のファーウェイ(中国語表記:華為技術)に続いて大々的に米国から排除さ… 続きを読む
投資信託 5 8月 2020 もう買うのはやめよ…毎月分配型投信がダメな理由 #34 こんにちは、チャーリーです! 前回ブログ(なぜ金融庁は毎月分配型投信を批判するのか??)では顧客本の営業とはどういうことなのか?を書きましたが、今回は毎月分配型投信の商品性の観点からなぜ金融庁が名指しで批判したのかを考えていきたいと思います。 結論からいうと複利の効果を享受でき… 続きを読む
投資信託 3 8月 2020 なぜ金融庁は毎月分配型投信を批判するのか?? #33 こんにちは、チャーリーです! 前回ブログ(やっぱりそうか…投資信託は儲からない!?)の中で、2017年に金融庁長官が毎月分配型投信は顧客本位の商品ではないと名指しで批判したと書きました。 じゃー金融庁がなぜ毎月分配型投信を嫌うのか?を書いていきたいと思います。 結論から言うと金… 続きを読む
投資信託 2 8月 2020 やっぱりそうか…投資信託は儲からない!? #32 こんにちは、チャーリーです! "41本中39本が元本割れ!「年金代わり」に郵便局の投資信託は要注意"という非常にショッキングな記事をネットニュースで見てしまった… 出典:YAHOO!ニュース ちなみにこの記事は荻原博子さんが書いているんですが、記事を… 続きを読む
時事ニュース 31 7月 2020 中国製造2025とは?? #31 こんにちは、チャーリーです! 前回ブログ(実はすごい企業!?アメリカから目の敵にされているファーウェイとは…)を書くときや、新聞を読んでいて気になっていた言葉があります。 それは「中国製造2025」です! 中国製造2025とは… 中国政府が目指してい… 続きを読む
銘柄分析 29 7月 2020 実はすごい企業!? アメリカから目の敵にされているファーウェイとは… #30 こんにちは、チャーリーです! 中国企業で今アメリカ(トランプ大統領)から目の敵にされている企業と言えば間違いなくファーウェイ(中国語表記:華為技術)だと思います。 以下の2つを考えてみたいと思います。 ・ファーウェイはどんな企業なのか? ・なぜトランプ大統領から目の敵にされてい… 続きを読む
時事ニュース 27 7月 2020 知らなかった!中国による一帯一路の狙いとは?② #29 こんにちは、チャーリーです! 前回ブログ(知らなかった!中国による一帯一路とは?①)では一帯(陸路)について書いていきました。 今回は一路(海路)について書いていきたいと思います。 まずは前回ブログの最後に債務の罠について触れたのでそのことを書きます。 債務の罠と… 続きを読む
時事ニュース 26 7月 2020 知らなかった! 中国による一帯一路の狙いとは?① #28 こんにちは、チャーリーです! 中国政府が推し進めている一帯一路という言葉を聞いたことがありますか? もし聞いたことがない人も今後の世界経済を考えるにあたって、すごく重要になってくるワード、政策なので一緒に学んでいきましょう!! シルクロードなら聞いた… 続きを読む
投資の考え方 24 7月 2020 金(ゴールド)投資について② #27 こんにちは、チャーリーです! 前回ブログ(金投資について①)で金投資のメリットと金投資は投資先として正しいのか?を過去の値動きを元に検証していきました。 今回はまずバフェットがなぜ金に投資をしないのか、且つなぜ株式投資よりも劣ってしまうのかを書きます。 バフェット… 続きを読む
投資の考え方 20 7月 2020 金(ゴールド)投資について① #26 こんにちは、チャーリーです! 金(ゴールド)投資はいつの時代でも人気が高い投資先です。 今回はその金投資について書きます。 なぜ金投資が人気なんか考えてみました。 ・安全資産と言われているので戦争やコロナウイルスが発生したとき買われやすい。 ・希少価… 続きを読む