無配当企業は株主還元していないのか??
#21
こんにちは、チャーリーです!
みなさんは“モノ言う株主”という言葉を聞いたことがありますか?
モノ言う株主とは、企業が潤沢に持っている余剰金を使って配当金を増やせなど、株主価値を上げるためにもっと株主還元しろと経営陣要求する株主のことです。
日経新聞を読んでいると、ここ数年しょっちゅう「モノ言う株主の要求によって増配しました」という記事を目にします。
私が営業していた経験でいうと“配当金を出していない企業は株主還元をしていない”と勘違いしている人多かったです。
はっきり言って無配当企業でも株主還元はきっちりしています!!
ちなみにアマゾン、フェイスブック、アルファベット(Googleのこと)、ネットフリックスなどは無配当です。
株主価値を上げる方法は大きく分けて3つあります。
- 配当を出す
- 自社株買いをする
- 設備投資や研究開発費などの将来成長するための投資をする。(M&A:企業買収も含みます)
1つ目の配当を出すことについては前回(バフェットがコーラ株を保有し続けている理由)、前々回(配当に関するクイズの答え)のブログで書いたので割愛します。
2つ目の自社株買いをするについては表を見てください。
※自社株買いとは、自社の株を市場から買い取って市場に出回っている株数を減らすことです。市場に出回っている株数が減ると1株あたりの利益が上がるので株主価値が上がる。
出典:NHK
これを見ると自社株買いの規模が年々大きくなっていることがわかります。
3つ目の将来成長するために投資をするについては、GAFAMが積極的に行っています。
GAFAMとはGoogle、Amazon、Facebook、Apple、Microsoftの頭文字をとった総称です。
将来成長するために毎年この規模の研究開発費を投じています。
これプラスM&A(企業買収)を行って成長のスピードを早めています。
このように株主還元(株主価値を上げる方法)は配当を出すことや、増配をすることだけではありません。
投資する際に参考にしてください。