投資の考え方 15 5月 2023 2023年1-3月期: スマホの世界出荷台数 #823 こんにちは、チャーリーです! 前回のブログ(2023年 1月-3月期 決算発表:アップル)でアップルの決算発表のことを書きました。 アップルは前年同期比で減益になってしまっていましたが、主力商品のiPhoneの売上高は伸びていました。 そこで今回のブログでは、世界のスマホメーカーとの比較に… 続きを読む
投資の考え方 27 4月 2023 ババを引いてしまった… #816 こんにちは、チャーリーです! 読者の皆様にはご迷惑をお掛けしますが、GW中はブログを休載いたします。 休載期間:4月29日(土)~5月7日(日) ブログ再開日は5月8日(月)です。 「ババ引いたなあ、ババ引いたよ、もう。どうにかしてよホントに」 こう言ったのは投… 続きを読む
投資の考え方 26 4月 2023 ベッド・バス・アンド・ビヨンド破産申請 #815 こんにちは、チャーリーです! 読者の皆様にはご迷惑をお掛けしますが、GW中はブログを休載いたします。 休載期間:4月29日(土)~5月7日(日) ブログ再開日は5月8日(月)です。 タイトルに書きましたが、「ベッド・バス・アンド・ビヨンド破産申請」って聞いてこの… 続きを読む
投資の考え方 25 4月 2023 時間を味方につけた人が有利 #814 こんにちは、チャーリーです! 5月も2回セミナーを行うことが決定しました。 10名ずつくらいの規模なので大きくはないですが… 私的にはやりやすい人数です。 実は 5月のセミナーはちょっと緊張しているんです。 4月は私が所属している経営者交流会の「建築チーム」向けに行いましたが… 続きを読む
投資の考え方 24 4月 2023 高級ブランド株が上がっている #813 こんにちは、チャーリーです! 2023年4月20日の日経新聞におもしろい記事が載っていたので紹介したいと思います。 画像引用元:日本経済新聞(2023年4月20日朝刊11面) 上がっている理由は 中国が「ゼロコロナ」を終了したことによって、中国の富裕層の需要が回復する… 続きを読む
投資の考え方 21 4月 2023 バフェットに惑わされたら痛い目にあう #812 こんにちは、チャーリーです! 始めに書いておきますが私はバフェットの考え方が好きです。 ただ、タイトルに書いたようにバフェットに惑わされたら痛い目にあう可能性があるので、そのことについて書いていきたいと思います。 2023年4月11日に投資の神様と言われているウ… 続きを読む
投資の考え方 18 4月 2023 投資セミナーを終えて思ったこと #809 こんにちは、チャーリーです! 少し前のブログで4月15日に「女性限定の投資セミナー」を行いますと書きましたが、そのセミナーを終えての感想を書いていきたいと思います。 実は… 「女性限定の投資セミナー」以外にも4月8日に急遽セミナーを行ったんです。 私が所属している経営者交流会… 続きを読む
投資の考え方 17 4月 2023 2023年3月:米消費者物価指数(CPI) #808 こんにちは、チャーリーです! 2023年4月13日に米労働省労働統計局がアメリカの消費者物価指数(CPI)を発表しました。 ここ最近は物価上昇が落ち着いてきていますが、3月はどうだったんでしょうか?? 今はインフレ問題とアメリカの銀行問題の2つの問題があるのでFRBとしては金融政策の舵取り… 続きを読む
投資の考え方 12 4月 2023 2022年10月-12月期の公的年金運用 #805 こんにちは、チャーリーです! 久しぶりに公的年金運用の運用実績について書きたいと思います。 前回、公的年金運用について書いたのが2022年8月だったので8ヶ月ぶりになります。 日本の公的年金の運用はGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)が行っています。 GPIFが運用を行… 続きを読む
投資の考え方 11 4月 2023 2023年3月の米雇用統計 #804 こんにちは、チャーリーです! 1ヶ月が経つのが本当に早く感じます。 今月もまた1ヶ月に1度発表される「米雇用統計」が発表されました。 雇用統計は米労働省労働統計局が毎月第一金曜日に発表しています。 雇用統計とは 失業率・就業者数・平均時給などが発表されます。 &… 続きを読む
投資の考え方 10 4月 2023 ロボプロはどうなのか?? #803 こんにちは、チャーリーです! この前知り合いからBSテレビ東京の「マネーのまなび」という番組でAIが運用する「ロボプロ」のことをやっていたので気になっているという話を聞きました。 知り合いは、AIが運用するんだから人間が運用するよりも運用成績が良くなるはずだという考えです。 … 続きを読む
投資の考え方 7 4月 2023 バフェットの銀行に対する考え方 #802 こんにちは、チャーリーです! 2023年3月10日にアメリカのシリコンバレー銀行が破綻したというニュースが突然流れてきました。 シリコンバレー銀行が破綻した影響でシグネチャー銀行までも破綻してしまいました。 3月10日:シリコンバレー銀行破綻 3月12日:シグネチャー銀行破綻 … 続きを読む
投資の考え方 31 3月 2023 現金を稼ぐ力 #800 こんにちは、チャーリーです! 4月3日〜4月5日まで家族で私の実家に帰省するので、その期間のブログを休載させていただきます。 ブログ開始は4月6日(木)からです。 アナウンスが遅くなりまして申し訳ございません。 2023年3月30日の日経新聞にすごく参考になることが載っていた… 続きを読む
投資の考え方 30 3月 2023 iDeCoの買付を停止している #799 こんにちは、チャーリーです! この前、ある会合で司法書士の先生と投資のことについて話す機会がありました。 その司法書士の先生とは知り合って1年半くらい経っていて、毎月会合で会っているのに初めて投資の話をしました。 その司法書士の先生がこんなことを言っていました。 「今はアメリ… 続きを読む
投資の考え方 29 3月 2023 2023年3月:FOMCメンバーによる経済予測 #798 こんにちは、チャーリーです! 2023年3月22日のFOMC(連邦公開市場委員会)では0.25%の利上げが決定されましたが、その発表と同時にFOMCメンバーによる経済予測も発表されました。 FOMCとは金融政策をどう運営していくかを話し合う会合のことです。 今でいうと、利上げ幅をどうするか… 続きを読む
投資の考え方 28 3月 2023 新NISAの勘違いしそうなところ #797 こんにちは、チャーリーです! タイトルにも書きましたが、2024年からスタートする新NISAで私が勘違いしていたところがあるので、今回はそのことをについて書いていきたいと思います。 新NISAのポイントは以下の通りです。 ・非課税保有期間が無期限 ・つみたて投資枠:年間120… 続きを読む
投資の考え方 27 3月 2023 新NISAの注意点 #796 こんにちは、チャーリーです! YouTubeで投資のことを見ていたらとんでもないことを言っている人がいたので注意喚起のために取り上げたいと思います。 そのとんでもないことを言っている人は○○証券経済研究所のファンドアナリストという肩書です。 こういう人がいるので日本の金融リテ… 続きを読む
投資の考え方 23 3月 2023 地銀による資産運用 #794 こんにちは、チャーリーです! タイトルに書いた「地銀による資産運用」というのは、地銀の行員がお客様に勧めている運用商品のことではありません。 地銀が自己資金で運用していることです。 地銀は自行の資金でどういう運用をしているんでしょうか? 2023年3月21日の日経新聞にその答… 続きを読む
投資の考え方 22 3月 2023 次の投資テーマ #793 こんにちは、チャーリーです! 前回のブログの冒頭で書きましたが、ここ最近長男からスマホを買ってくれとせがまれています。 妻まで長男の味方になったので、ついにスマホを買いました! 買った機種は「iPhone SE(第2世代)」です。 チャーリー家は私も妻もahamo(アハモ)で… 続きを読む
投資の考え方 20 3月 2023 スマホを買ってほしいとせがまれる #792 こんにちは、チャーリーです! チャーリー家の長男が4月から中学生になります。 その長男から最近ずっと言われているのは「いつになったらスマホ買ってくれるの?」です。 今まではキッズ携帯を持っていましたがそれだと事足りないらしいんです。 長男が持っているキッズ携帯は通話とショート… 続きを読む