投資の考え方 28 6月 2024 大ピンチ到来 #963 こんにちは、チャーリーです! 今日知り合いの経営者から連絡がありました。 「僕の知り合いの経営者がFXで追証が発生して大変なことになっているから助けてあげてほしい」 このブログを書いている翌日にその方とお会いして状況を聞くことになっているので詳細はまだわかりませんが、ドル/円… 続きを読む
投資の考え方 27 6月 2024 売却するときに思ったこと #962 こんにちは、チャーリーです! 以前にも報告しましたが、2024年6月6日にメタ(旧フェイスブック)の大半を売却しました。 454株保有していたうちの414株を483.50ドルで売却。 40株(300万円分)は記念に残しました。 この売却するときに感じたことを正直に書いていきた… 続きを読む
投資の考え方 26 6月 2024 少子化について #961 こんにちは、チャーリーです! 2024年7月7日に東京都知事選挙がありますが、その討論番組を見ていると「少子化対策はどのように取り組みますか??」という質問が記者からよくされます。 誰の政策とかではなく、全国の自治体でもよくある対策パターン 「高校の授業料を無償化する」 「給… 続きを読む
投資の考え方 25 6月 2024 投資で損する人っているんですか?? #960 こんにちは、チャーリーです! 経営者交流会のゴルフコンペに参加した時に言われたことがあります。 「投資で損する人っているんですか??」 その方はつみたてNISAでオルカンに投資しているみたいでした。 この質問に対して「原理原則を最後まで守ることができて、長期投資ができれば投資… 続きを読む
投資の考え方 24 6月 2024 日本のキャッシュレス状況 #959 こんにちは、チャーリーです! 突然ですが、皆さんはキャッシュレスになりましたか?? 最近スーパーでもコンビニでも現金で支払っている人は本当にたまにしか見なくなりました。 私自身も現金で支払うことは皆無と言っていいくらいキャッシュレス生活です。 日本政府としては2025年にキャ… 続きを読む
投資の考え方 21 6月 2024 「エルメス」と「グッチ」 #958 こんにちは、チャーリーです! ここ数日ブログを掲載できなくてすみませんでした。 忙しすぎて疲労困憊(ひろうこんぱい)でブログを書く気力が出なかったんです。 少し前のブログで2件目の法人口座の開設の件を書きましたが、その会社の社長から福利厚生の一環で社員向けに投資セミナーを行っ… 続きを読む
銘柄分析 17 6月 2024 ドミノ・ピザが目指していること #957 こんにちは、チャーリーです! 少し前にも似たようなブログを書きましたが、ドミノ・ピザについてもう少し詳しく書いていきたいと思います。 まずはこちらを見てください。 ピザ業界の世界第一位のドミノ・ピザと、第二位のピザハットの過去10年間の年間販売額の推移です。 ド… 続きを読む
銘柄分析 14 6月 2024 アップルのAI機能 #956 こんにちは、チャーリーです! 2024年6月10日にアップルは開発者向け会議「WWDC2024」を開催しました。 この「WWDC」が注目されていた理由は、アップルのCEOであるティム・クックがアップルのAIを発表すると宣言していたからです。 正直アップルのAI開発はGAFAMの中で一番後れ… 続きを読む
銘柄分析 13 6月 2024 コストコは年会費だけではない!? #955 こんにちは、チャーリーです! 前回のブログ(2024年3月-5月期 決算発表:コストコ)でコストコの決算内容のことを書きました。 私はコストコのことを書く時に幾度となく、コストコは年会費だけで利益を出そうとしていると書いてきました。 それがもしかしたら間違っているかもしれないと思い始めまし… 続きを読む
銘柄分析 12 6月 2024 2024年3月-5月期 決算発表:コストコ #954 こんにちは、チャーリーです! 法人口座を開設してくれる法人がまたできました。 稼働している法人口座はこれで2件目です。 最近本当によく思うことがあります。 個人であれば、120歳までお金の憂いなく長生きしてほしい。 法人であれば、お金の憂いなく100年企業になってほしい。 この私の想いをお… 続きを読む
銘柄分析 11 6月 2024 売買報告 #953 こんにちは、チャーリーです! 投資家人生で2回目の売却をしたのでご報告します。 売却したのはメタ(旧フェイスブック)です。 売却したと言っても、全株は売却していません。 454株保有していましたが、その内の414株を483.50ドルで売却しました。 残った株数は40株で金額ベースで300万… 続きを読む
投資の考え方 10 6月 2024 個別株投資の是非② #952 こんにちは、チャーリーです! 昨日のブログ(個別株投資の是非①)の続きです。 ニック・マジューリ【著】、児島修【訳】、ダイヤモンド社【出版】 上記の本では「個別株投資」に関して全面否定でした その理由は2つです。 ・友人ダレン(仮名)のエピソード ・アクティブファンドがインデ… 続きを読む
投資の考え方 7 6月 2024 個別株投資の是非① #951 こんにちは、チャーリーです! この前のブログで紹介した本に「個別株投資」のことが書いてあったので、そのことに触れてみたいと思います。 ニック・マジューリ【著】、児島修【訳】、ダイヤモンド社【出版】 結論から書くとこの本では「個別株投資」は全面否定でした。 まぁそもそも割合から… 続きを読む
銘柄分析 6 6月 2024 ビザとマスターカード:得意地域の違い #950 こんにちは、チャーリーです! 今までは特段意識していなかったですが、新規のお客様に言われたので調べようと思ったことがあります。 それは「ビザとマスターカードは得意な地域が違う」ということです。 そのお客様から「ヨーロッパはマスターカードの方が主流ですよね??」と言われたことが… 続きを読む
投資の考え方 5 6月 2024 2024年1月-3月期の業績はどうだったのか?? #949 こんにちは、チャーリーです! 私がオススメしている6銘柄の四半期決算の発表が出揃いました。 私はブログで業績、特にEPS(1株あたりの利益)が大事と一貫して書いています。 正直株価が上がろうが下がろうがほとんど気にしていません。 それは企業価値以上に株価が上がっていたら時間が経てば企業価値… 続きを読む
資産公開 4 6月 2024 2024.05.31 定期買付の状況 #948 こんにちは、チャーリーです! 2ヶ月に1度ずつ、子供名義(未成年口座)の定期買付の投資状況を報告しています。 子供名義では、アメリカ株のVISA(ビザ)を毎月1株ずつ自動買付しています。 定期自動買付を開始したのが2020年3月17日なので、開始してから4年2ヶ月が経ちました。  … 続きを読む
投資の考え方 3 6月 2024 やっぱりうまくいかなかった… #947 こんにちは、チャーリーです! 私の恥ずかしい過去を振り返ってみたいと思います。 何かというと、2022年1月11日に書いたブログです。 (イノベーション企業への投資)と言うタイトルで書いたブログです。 2年以上前に書いたブログなので覚えている方はほぼいないと思いますが、どんな… 続きを読む