2024.01.31 定期買付の状況
#872
こんにちは、チャーリーです!
2ヶ月に1度ずつ、子供名義(未成年口座)の定期買付の投資状況を報告しています。
子供名義では、ジュニアNISA口座でアメリカ株のVISA(ビザ)を毎月1株ずつ自動買付しています。
定期自動買付を開始したのが2020年3月17日なので、開始してから3年11ヶ月が経ちました。
定期買付以外にも、買い増しできるときは買い増しすることもあります。
今回プチ事件?が起きました。
2023年12月末でジュニアNISAが廃止になるのは知っていましたが、定期自動買付のことがすっかり頭から抜けていたんです。
定期自動買付の設定が「ジュニアNISAでの買付」で設定していたので、2024年1月の定期自動買付がされていませんでした。
それに気付いたのが1月31日なので慌ててビザを手動で1株買いました。
同じことが起きている方もいるかもしれないので確認した方がいいです。
ビザの株価推移から確認します。
今回起きたプチ事件のせいで直近で一番高いところで買ってしまいましたww
少しくらい高いところで買うこと自体は誤差の範囲なので全く問題ないのですが、別のことで問題が…
ビザの株価が上がって為替も円安水準なので、ビザを1株買うのに40,000円くらいかかるようになったことです。
株価が上がれば買付金額も増えることは当たり前のことですが、毎月40,000円×3人は正直かなりきついです。
※ 子供が3人います。
いつまで定期自動買付が継続できるのか心配で仕方ありません。
かなり余談が長くなりましたが、2024年1月31日時点での投資状況を見てください。
ジュニアNISAと特定口座と分けて表示されるので今後どうなるのか見るのがおもしろいです。
特定口座・ジュニアNISAの合算
ドルベースで+26.06%
円ベースだと+50.64%
特定口座の方だけを見ると今から定期自動買付を開始したらどうなるのかを検証できます。
セミナーをしていると「NISA以外では投資する必要はない」というニュアンスのことを言われます。
直接的にそういう言葉ではないですが、そういうニュアンスのことを今までに10回くらいは言われたと思います。そういう考えをしている人がいるのは確かなことです。
たしかにNISAで投資した方が非課税になるのでいいに決まっていますが、だからと言って特定口座(課税口座)で投資する意味がないというのは違います。
未成年口座ではもうNISAで投資はできないので投資をやめるのではなく、特定口座で積極的に投資していった方がいいです。
未成年=投資期間が長いのでそのメリットを最大限活かした方がいいです。
整理すると…
毎月1株ずつでもいつの間にか合計で52株も買っていました。
52株のままでも子供たちの年齢を考えると複利の効果を羨ましいくらい発揮できます。
いつまで買い増しできるかはわからないですが、子供たちの将来のためにできる限り頑張りたいと思います。