銘柄分析 31 1月 2023 「ビザ」VS「マスターカード」VS「アメックス」 #759 こんにちは、チャーリーです! アメリカ企業が続々と決算発表を行っている最中ですが、決済大手3社の決算が出そろったので比較してみたいと思います。 決済大手3社とは「ビザ」、「マスターカード」、「アメリカンエキスプレス(以下:アメックス)」のことです。 まずは201… 続きを読む
銘柄分析 30 1月 2023 2022年10月-12月期 決算発表:ビザ #758 こんにちは、チャーリーです! 2023年1月26日に私が株主でもあり、オススメ銘柄の1つでもあるビザが2023年第1四半期決算を発表しました。 まずはビザの株価推移を調べてみます。 今はコロナ前の2020年2月19日の高値からほとんど変わらない株価になっています。 と… 続きを読む
投資の考え方 27 1月 2023 リーマンショック前の野村證券に起きたこと #757 こんにちは、チャーリーです! 2023年1月25日の日経新聞に興味深くておもしろいことが書いてあったので紹介します。 それは48面(最終面)の「私の履歴書」の内容です。 今月は野村ホールディングス名誉顧問である古賀信行さんの「私の履歴書」です。 ※ 野村ホールディングスとは野村證券を傘下に… 続きを読む
投資の考え方 26 1月 2023 株価が上がらなくても焦らない #756 こんにちは、チャーリーです! 2022年は全く株価が上がらなかった年でした。 投資をしている人の中にはYouTubeや本、ブログで投資をした方がいいと聞いて投資したけど成果が出ずにモヤモヤしている人もいると思います。 少し前のブログでも書きましたが、私の周りにも「NISAで投… 続きを読む
投資の考え方 25 1月 2023 これから伸びそうな企業には投資しない #755 こんにちは、チャーリーです! 投資に興味がある人と話をする時に、「オススメ銘柄は何ですか?」とか「今何に投資しているんですか?」とよく聞かれます。 本当によく聞かれます。 私はブログで取り上げている銘柄を言っています。 ビザ アップル コストコ S&Pグローバル ドミ… 続きを読む
投資の考え方 24 1月 2023 アメリカの家計は健全そのもの!! #754 こんにちは、チャーリーです! 今の株式市場は「利上げ」ばかりに目がいきがちですが、チラホラ話題になっているワードがあります。 それは「景気後退」です。 もし仮にインフレが完全に落ち着いて利上げも終わったら今度投資家を惑わすことになるのは間違いなく景気後退という言葉です。 &n… 続きを読む
投資の考え方 23 1月 2023 子供の教育費 #753 こんにちは、チャーリーです! 今読んでいる本にすごく怖いことが書いてあるんです。 その本はこちらです。 米国株ブロガーたぱぞう【著】、KADOKAWA【出版】 本の内容的にはすごくわかりやすく書いてあります。 私が怖いと感じたところは「子供の教育費」が書い… 続きを読む
投資の考え方 20 1月 2023 新興国投資ってあり?? #752 こんにちは、チャーリーです! ついこの前のブログでも書きましたが、ある会合に参加したときに、YouTubeで「アメリカ株が上がらない時は新興国が上がる」と聞いたのでベトナム株に投資しているという人と知り合いました。 たしかにそのことを言っているYouTuberを私も知っていま… 続きを読む
投資の考え方 19 1月 2023 金利上昇で保険契約!? #751 こんにちは、チャーリーです! 去年の11月に○○沿線飲み会という経営者が集う会に参加したときに、ある経営者が話していたことをふと思い出したので書いていきたいと思います。 それは株式投資のことではなく、保険のことです! 私がいろんな方に為替の見通しを聞かれて答えていたときに、そ… 続きを読む
投資の考え方 18 1月 2023 投資はただのブームなのか… #750 こんにちは、チャーリーです! ネットでブログのネタを探していたらすごい投稿をしている人がいました。 すごいというのはすごい損をしているという意味です。 その投稿はこちらです。 この投稿者はすべて米国株に投資してものすごい評価損を抱えています。 その投稿の一番初めに「人の夢と書… 続きを読む
投資の考え方 17 1月 2023 2022年12月:米消費者物価指数(CPI) #749 こんにちは、チャーリーです! 2023年1月12日に今もっとも注目されている指標と言っても過言ではない米消費者物価指数(CPI)が発表されました。 発表しているのは米労働省労働統計局です。 発表された内容は以下の通りです。 ・総合指数は前年同月比:6.5%上昇 ・変動が激しい… 続きを読む
銘柄分析 16 1月 2023 第二弾:バフェットが賞賛しているアップルの自社株買い #748 こんにちは、チャーリーです! 前回のブログ(第一弾:バフェットが賞賛しているアップルの自社株買い)でアップルの自社株買いがいかにすごいのかを書きました。 今回のブログでは「なぜアップルは年間902億ドルも自社株買いができるのか??」について書いていきたいと思います。 ※ 為替を130円で計… 続きを読む
銘柄分析 13 1月 2023 第一弾:バフェットが賞賛しているアップルの自社株買い #747 こんにちは、チャーリーです! 投資の神様と言われているウォーレン・バフェットは毎年バークシャーハサウェイの株主に対して手紙を書いています。 ※ バークシャーハサウェイはバフェットが会長を務めている会社 その株主への手紙の中で、バフェットが「Our Four Giants(4つ… 続きを読む
投資の考え方 12 1月 2023 レバレッジ投資の怖さ #746 こんにちは、チャーリーです! 2020年、2021年に個人投資家の中で大人気だった投資先と言えば「レバナス」です! レバナスとは… 「レバレッジ」と「ナスダック100」の始めの2文字をとって作られた言葉です。 「レバレッジ」とは“テコの原理”のことです。 「ナスダック100指… 続きを読む
銘柄分析 11 1月 2023 コストコ:2022年12月の売上高 #745 こんにちは、チャーリーです! 2023年1月6日の株式市場でコストコが大幅高しました。 コストコ:前日比7.26%上昇 先月は1日で6.56%下落したり、今月は1日で7.26%上昇したりとかなり値動きが荒くなっています。 これはコストコが毎月発表している売上高に一喜一憂してい… 続きを読む
投資の考え方 10 1月 2023 2022年12月の米雇用統計 #744 こんにちは、チャーリーです! 2023年1月6日に米労働省労働統計局が雇用統計を発表しました。 ※ 雇用統計は毎月第一金曜日に発表されます。 雇用統計とは 失業率・就業者数などが発表されるので注目度が高い指標の1つです。 FRBは金融政策をどう運営していくのかの… 続きを読む
投資の考え方 6 1月 2023 短期投資家と長期投資家の考え方 #743 こんにちは、チャーリーです! 突然ですが、株価ってどういう計算式で求められるか知っていますか?? 答え EPS(1株あたりの利益)×PER(株価収益率)=株価 ビザで具体的に計算してみます。 2023年1月4日時点 EPS(7.00ドル)×PER(30.37倍)… 続きを読む
資産公開 5 1月 2023 2022.12.31 定期買付の状況 #742 こんにちは、チャーリーです! 2ヶ月に1度ずつ、子供名義(未成年口座)の定期買付の投資状況を報告しています。 この子供名義では、ジュニアNISA口座でアメリカ株のVISA(ビザ)を毎月1株ずつ自動買付しています。 定期買付は2020年3月17日から始めたので、開始してから2年… 続きを読む
投資の考え方 4 1月 2023 コストコの有料会員数 #741 明けましておめでとうございます。 今年も読者のみなさんのお役に立てるように頑張って書いていきます。 去年最後のブログ(ほったらかし戦法はどうやったらできるのか??)で「株価推移が気になって仕方がない人に対してはどうすればいいのか??」ということを書きました。 私… 続きを読む