投資の考え方 31 3月 2021 過去10年を振り返って思うこと #230 こんにちは、チャーリーです! ここ最近、運用・投資のことでいろんな人と話していてすごく感じることがあります。 ちなみにこれは自分の証券会社人生の反省点でもあるので自戒の念を込めて書いていきます。 それは、「過去10年間で市場平均が3倍になっているのに、投資家の資産が3倍になっ… 続きを読む
投資の考え方 30 3月 2021 LINEが個人情報流出!? #229 こんにちは、チャーリーです! 2021年3月17日に国内で8600万人が利用しているメッセンジャーアプリのLINEがユーザーの個人情報が中国の関連会社の技術者が閲覧していたことが判明しました。 合計で32回に亘って、LINEに登録してある「利用者の名前」、「電話番号」、「メールアドレス」な… 続きを読む
投資信託 29 3月 2021 それでもやっぱりダメ…テーマ型ファンドは #228 こんにちは、チャーリーです! 2021年3月19日の日経新聞朝刊の12面を見た時に一種の衝撃を受けました! 何が載っていたかというと… 拡大して読んでみてください! 考えないといけない点は2つです!! ① 市場規模が拡大するのはわかっていても、どの企業が勝ち残れるのかはわから… 続きを読む
時事ニュース 27 3月 2021 報復攻撃!? テスラにピンチ到来… #227 こんにちは、チャーリーです! 米中ハイテク戦争の報復攻撃なのかどうかは定かではありませんが、中国政府が突然、「テスラの電気自動車が国家安全保障に関わる情報漏洩のもとになる恐れがある」として、軍や機密情報を扱う産業に属する国有企業、主要な政府機関の関係者の利用を制限していることが判明しました… 続きを読む
投資の考え方 26 3月 2021 原資はいくら必要なの?? #226 こんにちは、チャーリーです! ここ最近営業していたら「株を買うのに原資はいくら必要なの??」と言われることが多いです。 まず、その質問に対する返答は「いくらからでも投資できます」、「毎月1,000円ずつでも積立投資できますよ」と言っています。 やっぱり株式投資をしようと思ったら最低でも50… 続きを読む
投資の考え方 25 3月 2021 なぜEPS(1株あたりの利益)気にしないといけないのか?? #225 こんにちは、チャーリーです! 前回ブログ(なぜ自社株買いをするのか??)で自社株買いをするとなぜEPS(1株あたりの利益)が上がりやすいのかを書きましたが、今回はなぜEPSを気にしないといけないのか?を考えていきたいと思います。 まず考えないといけないのは、株価ってどうやって… 続きを読む
投資の考え方 24 3月 2021 なぜ自社株買いをするのか?? #224 こんにちは、チャーリーです! 投資の世界ではバフェットの動向が常に気にされています。 それは単純にいつも冷静だからです! 暴落時に冷静な判断ができるというのは、過去のブログで散々書いてきたので割愛しますが、今みたいにバブルっぽく株価が上がっている時もそうなんです。 2000年… 続きを読む
時事ニュース 23 3月 2021 GAFAに続いて…ビザも反トラスト法の疑いあり!? #223 こんにちは、チャーリーです! 2021年3月19日(アメリカ時間)にビザに対して、米司法省が反トラスト法(独占禁止法)違反の疑いで調査していることが判明しました。 そのニュースに伴って、3月19日のビザの株価が6.24%も下落しました。 ビザが何に対して反トラス… 続きを読む
銘柄分析 22 3月 2021 キャッシュフローお化け企業:S&Pグローバル社とは… #222 こんにちは、チャーリーです! ここ最近のブログはキャッシュフローに焦点を当てていろいろ調べていますが、いろいろ調べた中では一番フリーキャッシュフロー(自由に使えるお金)の比率が高いのが「S&Pグローバル」社でした! ※ フリーキャッシュフローの金額ベースだとアップルが断トツに一番多… 続きを読む
銘柄分析 20 3月 2021 医療保険最大手! ユナイテッドヘルスのすごさとは… #221 こんにちは、チャーリーです! 以前のブログ(フリーキャッシュフローが多い企業はどこか??)で2020年度において設備投資額が少なくてフリーキャッシュフローが潤沢な企業を調べましたが、その中ではフリーキャッシュフローの金額の規模・設備投資額の少なさで1位のアップルに次いで2位だったのがユナイ… 続きを読む
投資の考え方 19 3月 2021 長期保有株の前提!! 設備投資の推移を調べてみた #220 こんにちは、チャーリーです! タイトルでも書きましたが、長期投資をしようと思った時に絶対見ないといけないのが、フリーキャッシュフロー(自由に使えるお金)の推移です! フリーキャッシュフロー(自由に使えるお金)が潤沢にある企業の共通点は、「設備投資額」が少ないことです。 前回ブログ(アップル… 続きを読む
銘柄分析 18 3月 2021 アップル超えの企業はあるのか?? 純フリーキャッシュフロー率を調べてみた… #219 こんにちは、チャーリーです! 前回ブログ(フリーキャッシュフローが多い企業はどこか??)でフリーキャッシュフロー(自由に使えるお金)が多い企業を調べましたが、前回の最後にも書きましたが今回は「純フリーキャッシュフロー率」でアップルを上回る企業があるのか調べてみたいと思います。 ※ 純フリー… 続きを読む
銘柄分析 17 3月 2021 フリーキャッシュフローが多い企業はどこか?? #218 こんにちは、チャーリーです! 今までのブログでフリーキャッシュフロー(自由に使えるお金)が多い企業は、増配・自社株買い・企業買収などを行って、株主価値を向上できる企業ですと何回も書いてきましたが、一体全体どの企業が一番フリーキャッシュフローが多い企業なのかを調べてみたいと思います。 &nb… 続きを読む
銘柄分析 16 3月 2021 2021年第2四半期 決算発表:コストコ #217 こんにちは、チャーリーです! 過去にブログで取り上げた銘柄のコストコが2021年3月5日に2021年度の第2四半期決算を発表したので調べてみたいと思います。 まずは過去5年間の株価推移を確認していきます。 基本的にはずっと右肩上がりになっています。 ここ最近下がっている理由を… 続きを読む
投資の考え方 15 3月 2021 バブル崩壊のヒントが見えた!? #216 こんにちは、チャーリーです! 2021年1月下旬くらいから2020年に大きく上がっていた銘柄を中心に株価が15%~40%下落しました。 今回の下落から今のバブルが崩壊した時のヒントが垣間見れたので調べていきたいと思います。 まずは各銘柄の下落率を計算していきたいと思います。 … 続きを読む
銘柄分析 13 3月 2021 2021年1月 決算発表:エヌビディア #215 こんにちは、チャーリーです! 今や半導体メーカーと言えば、エヌビディアが一番勢いのある企業と言っても過言ではありません。 過去ブログ(絶好調!! エヌビディアとは…)でもエヌビディアのすごさを書きましたが、そのエヌビディアの通期の決算発表がありましたので調べてみたいと思います。 ※ 決算発… 続きを読む
投資の考え方 12 3月 2021 なんでそうなるの…日本人が儲からない理由 #214 こんにちは、チャーリーです! 世間では日本人は欧米人に比べて投資が下手だと言われています。 このことについて、私の知り合いでヘッジファンドや投資信託のファンドマネージャーをしていたことがある外国人に1年前くらいに聞いたことがあります。 その人に言われたのは、「過去の投資行動か… 続きを読む
銘柄分析 11 3月 2021 世界で最も持続可能な企業:世界9位のアメリカン・ウォーター・ワークスとは… #213 こんにちは、チャーリーです! 以前のブログで書いた(マコーミックが6位にランクイン!! 世界で最も持続可能な企業100社)の中で、「世界で最も持続可能な企業100社」でアメリカの企業がトップ10にランクインしているのは2社だと書きました。 その2社がマコーミックとアメリカン・ウォーター・ワ… 続きを読む
投資の考え方 10 3月 2021 EV(電気自動車)メーカーに投資すべきか?? #212 こんにちは、チャーリーです! 今もっとも注目を集めている業種と言っても過言ではないEV(電気自動車)について改めて考えていきたいと思います。 今回考えるのは、EVメーカーに投資をすべきかどうかです! まずは以前のブログでも掲載しましたが、EV市場の推移を確認して… 続きを読む
時事ニュース 9 3月 2021 えっ!? ビットコインは環境破壊をしている?? #211 こんにちは、チャーリーです! ここ最近、ビットコイン価格が以前と比べると大きく上がっているのをニュースか何かで知っていると思います。 前回のビットコイン投資ブームは2017年12月にピークを付けましたが、2017年の高値(ざっと20,000ドル)と比べても約2.9倍になってい… 続きを読む