投資の考え方 27 3月 2023 新NISAの注意点 #796 こんにちは、チャーリーです! YouTubeで投資のことを見ていたらとんでもないことを言っている人がいたので注意喚起のために取り上げたいと思います。 そのとんでもないことを言っている人は○○証券経済研究所のファンドアナリストという肩書です。 こういう人がいるので日本の金融リテ… 続きを読む
銘柄分析 24 3月 2023 2022年のプレミアムスマホ市場 #795 こんにちは、チャーリーです! 2022年のプレミアムスマホ市場のシェアが発表されたので書いていきたいと思います。 プレミアムスマホとは … 卸売価格が600ドル以上のスマホのこと 600ドルなので1ドル130円で計算すると78,000円以上のスマホのことを言います。 今までもブログでプレミ… 続きを読む
投資の考え方 23 3月 2023 地銀による資産運用 #794 こんにちは、チャーリーです! タイトルに書いた「地銀による資産運用」というのは、地銀の行員がお客様に勧めている運用商品のことではありません。 地銀が自己資金で運用していることです。 地銀は自行の資金でどういう運用をしているんでしょうか? 2023年3月21日の日経新聞にその答… 続きを読む
投資の考え方 22 3月 2023 次の投資テーマ #793 こんにちは、チャーリーです! 前回のブログの冒頭で書きましたが、ここ最近長男からスマホを買ってくれとせがまれています。 妻まで長男の味方になったので、ついにスマホを買いました! 買った機種は「iPhone SE(第2世代)」です。 チャーリー家は私も妻もahamo(アハモ)で… 続きを読む
投資の考え方 20 3月 2023 スマホを買ってほしいとせがまれる #792 こんにちは、チャーリーです! チャーリー家の長男が4月から中学生になります。 その長男から最近ずっと言われているのは「いつになったらスマホ買ってくれるの?」です。 今まではキッズ携帯を持っていましたがそれだと事足りないらしいんです。 長男が持っているキッズ携帯は通話とショート… 続きを読む
投資の考え方 17 3月 2023 不安に煽られないで… #791 こんにちは、チャーリーです! 2023年3月10日に急にアメリカの銀行が経営破綻したというニュースが飛び込んできました。 シリコンバレー銀行が破綻したんです。 シリコンバレー銀行に加え、シグネチャーバンクもニューヨーク州の監督当局から3月12日に事業停止の通達がありました。 … 続きを読む
投資の考え方 16 3月 2023 2023年2月:米消費者物価指数(CPI) #790 こんにちは、チャーリーです! 2023年3月14日に米労働省労働統計局が米消費者物価指数(CPI)を発表しました。 昨日のブログ(2023年2月の米雇用統計)でも書きましたが、今最も注目されている経済指標は「消費者物価指数(CPI)」と「雇用統計」です。 なんで注目されている… 続きを読む
投資の考え方 15 3月 2023 2023年2月の米雇用統計 #789 こんにちは、チャーリーです! 今投資家の中で注目度が高い経済指標と言えば「米雇用統計」と「米消費者物価指数(CPI)」の2つだと思います。 投資家に限らず金融政策をどう運営していくのかを話し合うFOMCメンバーにとってもかなり重要な指標となっています。 2023年3月10日に… 続きを読む
投資の考え方 14 3月 2023 棚卸資産(在庫)が減ってきた #788 こんにちは、チャーリーです! 昨日のブログ(2022年12月-2023年2月期 決算発表:コストコ)の最後にコストコの棚卸資産(在庫)が減ったとサラッと書きました。 在庫が減るというのはすごくいいことなんです! まずは棚卸資産(在庫)の推移を見てください。 以下の表はすべて各… 続きを読む
銘柄分析 13 3月 2023 2022年12月-2023年2月期 決算発表:コストコ #787 こんにちは、チャーリーです! チャーリーズトピックス 4月に「女性限定の投資セミナー」を開催することが決定しました。 セミナーがどうだったのかは、4月にセミナーが終わったらまた報告します。 2023年に入ってやっと相場が落ち着いてきたと思っていたらFRB議長のパ… 続きを読む
銘柄分析 10 3月 2023 2022年に一番売れたスマホ機種は何か… #786 こんにちは、チャーリーです! 調査会社Counterpoint(カウンターポイント)が2023年3月7日に面白いレポートを発表しました。 それは「2022年のスマホ機種別販売台数ランキング」です! 今回のブログではそのレポートについて書いていきたいと思います。 レポートはこちら  … 続きを読む
投資の考え方 9 3月 2023 積み立て投資はネット証券が主流に… #785 こんにちは、チャーリーです! 2023年3月3日の日経新聞にすごいことが載っていました。 画像引用元:日本経済新聞(2023年3月3日朝刊1面) ネット証券大手5社だけで1ヵ月間で約2,000億円も積み立て投資されているみたいです。 この記事によると直近1年半で2倍にな… 続きを読む
投資の考え方 8 3月 2023 忖度なしのアメリカ #784 こんにちは、チャーリーです! アメリカ人が忖度しないのはなんとなくの想像で知っていたつもりですが、まさここまでとは思いませんでしたwww それは2023年3月3日の日経新聞に載っていました。 画像引用元:日本経済新聞(2023年3月3日朝刊11面) どういう… 続きを読む
資産公開 7 3月 2023 2023.02.28 定期買付の状況 #783 こんにちは、チャーリーです! 2ヶ月に1度ずつ、子供名義(未成年口座)の定期買付の投資状況を報告します。 この子供名義では、ジュニアNISA口座でアメリカ株のVISA(ビザ)を毎月1株ずつ自動買付しています。 定期買付は2020年3月17日から始めたので、開始してからもうちょ… 続きを読む
投資の考え方 6 3月 2023 2022年バフェットの「株主への手紙」:チャーリー・マンガー編 #782 こんにちは、チャーリーです! 3連チャンで2023年2月25日に公表されたウォーレン・バフェットが毎年書いている「株主への手紙」について触れていきたいと思います。 株主というのは、バフェットが会長を務めているバークシャーハサウェイ社(以下バークシャー)の株主のことを指しています。 &nbs… 続きを読む
投資の考え方 3 3月 2023 2022年バフェットの「株主への手紙」:業績予想編 #781 こんにちは、チャーリーです! 昨日のブログに引き続き2023年2月25日に公表されたウォーレン・バフェットが毎年書いている「株主への手紙」について触れていきたいと思います。 株主というのは、バフェットが会長を務めているバークシャーハサウェイ社(以下バークシャー)の株主のことを指しています。… 続きを読む
投資の考え方 2 3月 2023 2022年バフェットの「株主への手紙」:配当編 #780 こんにちは、チャーリーです! 昨日のブログでも触れましたが、2023年2月25日にウォーレン・バフェットが毎年書いている「株主への手紙」を公表しました。 株主というのは、バフェットが会長を務めているバークシャーハサウェイ社(以下バークシャー)の株主のことを指しています。 20… 続きを読む
投資の考え方 1 3月 2023 相場を知ることがすごく大事 #779 こんにちは、チャーリーです! 2023年2月25日にウォーレン・バフェットが毎年書いている「株主への手紙」を公表しました。 株主というのは、バフェットが会長を務めているバークシャーハサウェイ社(以下バークシャー)の株主のことを指しています。 この「株主への手紙」の1ページ目に… 続きを読む
時事ニュース 28 2月 2023 マイノリティ・リポートの世界が現実に… #778 こんにちは、チャーリーです! トム・クルーズが主演のマイノリティ・リポートという映画を見たことがありますか?? マイノリティ・リポートは2002年に公開されたSF映画です。 どう表現していいのかわかりませんが、そのマイノリティ・リポートの中で空中に浮かぶバーチャル画面をトム・… 続きを読む
銘柄分析 27 2月 2023 2022年10月-12月期 決算発表:ドミノ・ピザ #777 こんにちは、チャーリーです! 私のオススメ銘柄の1つであるドミノ・ピザが2023年2月23日に2022年度の本決算を発表しました。 その決算発表を受けて株価がどうなったかというと… 前日比で11.65%も下落してしまいました。 何があったかというと「何もありません!」 いつも… 続きを読む